さらだブログ

生一丁 喜んで

朝活のすすめ

実は毎日早起きをしています。

 

平日は4時30分。週末は5時30分です。

 

何をしているかと言いますと、本を読んでいます。

 

 

たまにブログを更新したり、簿記の勉強もしています。

 

どうして朝活を始めようと思ったかと言いますと、一度やってみたら効率が爆上がりしたからです。笑

 

 

 

今までは、午前、午後、夜という1日の流れでしたが、朝活を始めてからは

朝、午前、午後、夜 というように、活動時間が増えた気がします。

 

実際はそんなことないんですよ。寝るのは早くなりました。

 

 

 

でも朝活って頭冴えてるし、誰かから連絡が入ることもない。

 

すごい効率がいいです。グッと集中できる環境がすでに出来上がっているんですよね。

 

それ以来、しっかりと毎日早起きするようになりました。

 

 

 

朝活を始めてから、1ヶ月に10冊くらいは本を読めるようになりました。

 

多いとまでは言えませんが、以前の自分を考えたらかなり読めているなぁと思います。

 

これからも毎日早起き続けていきます。

学生時代の友人に「アドラー」がいた話

大学生のころ、部活道をしていました。

 

ぼくは大学からバドミントンを始めたので、試合ではボロボロ。

 

圧倒的に実力が足りません。

 

しかしぼくの同期に「アドラー」がいました。

 

彼は「無理やな〜」というぼくを見て、「じゃあどうする?」と言ってくれました。

 

「だったら試合やめるか?」とでも言わんばかりの目で。

 

彼はぼくの姿勢に腹が立っただけかもしれませんが、彼の「じゃあどうする?」は目的思考でした。

 

勝ち負けを目的にするのはスポーツでは常識かもしれませんが、勝てないと諦めて終わりではいけない。

 

「なるべくその試合から学びを得よう」

「とにかく全力で実力を出し切ってこそ相手が質の高いアドバイスをしてくれる」

 

"次"を考えることが大切であると教えてくれました。

 

それ以降、ぼくは困難に出会うと「じゃあどうする?」を考えるようにしています。

 

環境のせいにして、自分で考えることをやめるということをしないようにしています。

 

このようにして人は成長していくと思っていますから。

僕のオリジナル働き方改革

日々教員として働いていますが、激務です。

 

とてもじゃないけれど全て真剣にやっていられない。そんな状況です。

 

中には意味のない仕事もありますが、その思考力すらだんだん削がれていく魔界だと思います。

 

もちろん地域や校種、その他の特徴などいろいろあり一概にはいえません。

 

しかし今僕はしんどいなぁと思います。

 

僕は僕なりに働き方改革をしています。

 

働き方改革をしている目的は、自分を守るためです。

 

どんな働き方改革をしているかというと、

「上手に後回しにする」です。

 

本当に緊急なもの以外は後回し。これ、毎日追われる日々かと思うと、案外そうでもない。

 

1日に100仕事をするとして、今日サボったからって、明日200の仕事をするなんて無理ですよね。

2倍も。

 

だから、自分の中で勝手に調整をしていくのです。

だいたい140〜150くらいに圧縮します。

 

そうすると、1週間トータルで見ると数は少なくなる。

 

そして瑣末なことは一切やる"暇がない"ので、質自体も上がったと思います。

 

しかし何でもかんでもこれでは、本当に追われまくってしまいますので、緊急性を見て自分で判断しています。

 

これがぼくの今行なっている働き方改革です。

Kindleオススメ「新しい文章力の教室」

今Kindleでオススメされている

 

「新しい文章力の教室」

 

についてぼくの感想や変化を書かせていただきました。

 

「新しい文章力の教室」はライターでなくとも一読の価値はあると思います。

 

ぜひ。

頭の中を分かりやすく文章化する「新しい文章力の教室」 https://readingislifehacks.com/%e9%a0%ad%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%82%92%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%8f%e6%96%87%e7%ab%a0%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8c%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%96%87%e7%ab%a0%e5%8a%9b/

真理

最近はレバレッジ・リーディングを使って多読をすることができるようになってきました。

 

まだまだ著者のように多くを読むことはできませんが、以前の自分と比べると多読できています。

 

今はエッセンシャル思考を読んでいるのですが、本を多く読んでいるうちに、

 

多くの人が大切にしている「真理」が見えて来たように思います。

 

これは読書のいいところですね。

一斉→けテぶれのまとめ

けテぶれを採用して、一斉の宿題をやめました。

 

やめた理由とけテぶれにした理由をまとめました。

 

ぜひ。

ぼくが一斉の宿題をやめた理由。どう変えたか https://readingislifehacks.com/%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%8c%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ae%e5%ae%bf%e9%a1%8c%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%81%e3%81%9f%e7%90%86%e7%94%b1%e3%80%82%e3%81%a9%e3%81%86%e5%a4%89%e3%81%88%e3%81%9f%e3%81%8b/

年間の移動時間

電車や車での移動中、なにをしますか??

 

1日に往復で1時間使っているとしましょう。

1年間の平日を245日だとして、1年間に移動に使う時間は、245時間です。

 

この245時間の使い方ってすごく大事だと思います。

 

電車の中を見てみると本を読んでいる人は数人。

スマホで本を読むこともできますが、ほとんどの人はスマホに夢中。

 

ぼくは幸い乗り物酔いしないので、車でも運転手ではないときは本を読むこともあります。

 

運転手でも音で本を読むことができます。

 

電車では必ず読みます。

 

自分への投資を惜しまないことで少しずつ成長していきたいです。